猫だって時には酔いたい!マタタビの効果とは?

猫にマタタビを与えると、どうなるかご存知ですか?ふにゃふにゃになり、それはまるで人間で例えるとお酒に酔った様な状態になります。

興奮してマタタビに体を擦り付けて、うっとりした様子になるのです。おとなしかった猫が急に攻撃的になったり、腰砕けの様な姿になったり、その様子の変化はびっくりしてしまう程なのです。

また、猫にマタタビと言う、ことわざを聞いた事はありませんか?その後に、お女郎に小判と続くことわざですが、好きで好きでたまらないと言う意味合いです。

ことわざになるほど、猫がマタタビに夢中になるのは一昔前から今も変わらない光景なのですね。人間にとってのマタタビは、その滋養性と強壮性から、実を食べれば、疲れが取れて、また旅に出れると言われていました。「又、旅」と言う所ですね。

しかし、猫にとっては滋養強壮ではなく、マタタビの成分が、中枢神経に反応して、眠気を引き起こし、酔った様にさせると言うのです。いわゆる中毒性の麻痺でしょうか。

また、猫に限らずネコ科の動物のトラやヒョウ、ライオンなども、マタタビを与えると猫と同じ様な恍惚的な反応を見せたそうです。個体差もあるようですが、去勢した雄猫や雌猫、幼猫などは反応が薄かった様です。

しかし、ネコ科の動物だけがどうしてこの様な反応を示すのかは未だハッキリとは解明されていない様です。本当に不思議ですよね。

そもそも、マタタビとはどんな植物なのでしょうか?別名「夏梅」とも呼ばれ、6月から7月にかけて白い小さな花を咲かせます。

蕾に虫が寄生して、虫こぶと呼ばれる物が出来ます。それが、木天寥(もくてんりょう)と言う漢方の生薬になるそうです。そもそもの名前の由来はアイヌ語の「マタタムブ」、マタは冬、タムブは虫こぶから来た説が有力だそうです。

そんなマタタビは木、葉、実の全てに含まれている3つの成分、マタタビラクトン、アクチニジン、β‐フェニルエチルアルコールが猫を恍惚にさせると言うのですから、ますます謎は深まるばかりです。

酔った様になるその姿を見て、お酒による酔いと勘違いされてしまいますが、神経の麻痺なので、それとはまるで違います。

よって、適切な量を間違えると、猫にとって、マタタビは大変危険な物にもなると言うのです。中には呼吸困難に陥り、死に至るケースも報告されています。

しかし、これは稀な事ですので、必要以上に恐がる必要はなく、猫がこれほどまでに、喜びの反応を示すのであれば、ぜひ効果的な使い方をお勧めします。

常用や多量摂取さえ避ければ大丈夫なのです。時に食欲がなく元気が無い時などは、餌に振りかけて食欲増進に使用できます。

また、おもちゃなどに忍ばせたり、お気に入りの物に、ニオイを付けたりして、猫のストレス解消に役立てる事も出来ます。いつもよりきっと反応が高い事間違いないでしょう。

猫用のマタタビは通常、ペットショップなどで、粉末状になった物や小枝の様な物が売られています。手軽に猫に与えるには粉末状になった物を少量、餌にふりかけたり、おもちゃに馴染ませてあげると良いでしょう。

また、爪とぎを誘導する時に爪とぎ器にふりかけると、喜んでしますので、他の場所へのいたずらをさせない為にもこの、マタタビ効果を利用する手はありませんね。

せいぜい、20分も楽しめば効果は薄れて来ますので、猫を喜ばせたい時にその都度、適量利用しましょう。猫のストレス解消にはぜひ、マタタビを利用してみましょう!猫だって時には酔いたい気分になるでしょうから。