猫も人間も?病院に嫌がらずに連れて行く秘儀ご紹介

病院に行くって、猫も人間も憂鬱ですね。普段お出かけ慣れていない猫にとっては、ストレスなんてもんじゃありません、ましてや嫌がる猫をどうやって連れて行くか考える飼い主もストレス抱えちゃいますよね。

知り合いの猫は先生の所に行こうと言っただけで、抜き足差し足忍び足で逃げると言ってました。またその姿が可愛くてつい、先生の所!なんて言ってしまいそうになります。またキャリーバックを見ただけで逃げ出すなんて言う話も良く聞きますよね。

では、そんな猫をなるべくスムーズに病院へ連れて行くにはどうしたら良いでしょうか?長年の経験から提案出来る技をいくつかご紹介しますね。

先ずは、猫を運ぶキャリーバッグの存在を日頃から、身近な存在として目に触れ、慣れさせておきましょう!お出かけの時にだけ登場させていれば、猫も覚えてしまい、見ただけで逃げ出してしまい、キャリーバッグに入れるだけで大騒動になってしまいます。

なるべく普段から目の着く所に置いて、安心感を与え、寝床に活用したり、ご飯やおやつが貰える好きな場所、安心な場所と言う認識を与えましょう。そうする事で、キャリーバッグに入れるだけで大騒ぎなんて事も避けられるでしょう。

それでも、ダメな猫には洗濯ネットを用意しましょう!これは効果絶大です。目の粗い中の様子がハッキリ分かる物がベストです。普段洗濯に使っている物ではなく、それ専用の物を用意してあげて下さいね。

ネットに入る事で全体を包まれている安心感が得られると共に暴れにくい事からとても静かになりますよ。猫は隠れている気満々なので、またネットに入ったまま受診する事も出来ますし、万が一の脱走も防げます。

また、ハーネスや首輪なども付ける事をお勧めします。飛びだし防止など飼い主が制御出来るので、万が一の時の安心にもなります。そして、これも普段から慣らしておくようにしましょう。我が家の猫は見ただけで、走って逃げていました。

そして、無事に連れて行けたとしても、動物病院でのマナーもちゃんと知っておきたい心得ですね。飼い主も普段行き慣れていないと、慌ててしまいますよね。

まず、当然の事ながら、緊急以外の受診は診療時間内に行きましょう。診療時間外は手術中であったりなど、すぐに対応出来ない場合もあるので、どうしてもの時は必ず事前に電話で問い合わせましょう。

また、予約している場合は当然、遅れないようにしましょう。時間に遅れてしまい、十分に見て貰えなかったなどと言う事が無い様にしたいですね。

また、待合室では他の受診待ちのペットに構わない様にしましょう。そして、飼い主同士の安易なアドバイスは避けましょう。

病院慣れした飼い主さんが、安易に他の飼い主さんへアドバイスした結果、それを信じて大変な事になった事例があるそうです。猫好き同志はつい話も盛り上がりますが、注意したいポイントです。

また、指示があるまで、キャリーバッグから出さない様に注意しましょう。猫にもストレスになりますし、他のペットへの刺激にもなってしまいます。

そして、重要な事は普段からお世話している人が病院に連れて行ってあげて下さいね。普段の様子を詳細に獣医に伝える事が大事になります。

また、大勢で行くのも控えましょう。心配なのは分かりますが、猫一匹に家族4人で付き添うなんて滑稽な場面にならない様にして下さいね。

これらの事を踏まえて、スムーズに動物病院に連れて行ける様にしたいですね。猫も人間も出来れば、病院のお世話になるべく、なりたくないものですよね。