猫の夜中の運動会の理由と猫の集会の意味とは?

猫を飼った経験がある人なら、猫の夜中の大運動会に遭遇した事があるかもしれませんね。飼い主がやっと眠りに就いたその瞬間に愛猫のやる気スイッチが入ると言うのは困りものです。

もし、まだ猫を飼ったことがない方は、猫のこんな習性がある事を知っておいた方が良いかもしれませんね。猫の夜中の大運動会はそれはもう大騒ぎなのです。

猫は名前の由来にもなっている通り、一日の大半を寝て過ごす「寝子」のはずなのに、よりによって夜中に起きて騒ぐなんて、一体どういう事なのでしょうか?

我が家の愛猫も、若かりし頃は昼間はぐっすり眠り、夜中になると大運動会をしていました。どうにか夜に寝てもらおうと、昼間にゆすり起こしたりもしましたが、全く無意味でした。

猫は知られての通り、夜行性動物と言われています。夜中に活動量が増えて騒ぐのは、夜に狩りをしていた野生の名残でもあるのでしょうか?

しかし本来猫と言うのは完全な夜型ではなく、狩りをする早朝や少し暗くなって来た頃が一日の内でも一番活動量が多くなるはずなのです。

なので、通常は朝早い時間に餌をねだられて起こされたり、夕方帰宅して忙しい時間にこれまた餌をねだられたりする方が飼い主としては困ると言うエピソードの方が多いのです。

ですから、夜中の大運動会と言うのは少し時間がずれていますよね。もし、夜中の大運動会で悩んでいる飼い主がいれば、これらの事で思い当たる節がありませんか?

昼間十分にエネルギーを発散出来ずに、飼い主をひたすら寝て待ち続けている場合などは、飼い主の帰宅でやる気スイッチがONになっている可能性があります。

エネルギーの発散と飼い主の気を引こうとする問題行動の一つになっているかもしれないですね。完全室内飼いの猫なら活動量も少ないですし、若い猫なら尚更、エネルギーが有り余っています。

完全に辞めさせる事は難しいと思いますが、多少のいたずらはあれど、少しは治まる方法があります。それはもう単純に、飼い主が寝る前などに十分に遊んであげる事です。

猫の一番喜ぶ遊びは、猫の狩猟本能を満たしてあげる遊びが一番有効です。ぜひ、狩りを見立てた遊びで十分にそのエネルギーを発散させてあげて下さい。

また、夜中にうるさいからと言って、寝室に入れないと余計にうるさく行動する事があります。猫の行動範囲も自由にし、よりストレスの無い環境を作り出してあげる事が一番です。

そうこうする内に猫も段々と落ち着いて来て、人間の生活時間に合わせて夜も静かに一緒に寝てくれるようになります。夜の大運動会は幼猫時代に多い行動です。

幼猫時代はほんの束の間ですので、飼い主は我慢して付き合ってあげて下さいね。元気が良かったあの頃がとても懐かしく愛おしい思い出になる日が必ず来ますよ。

そして、もう一つ猫の夜の行動の代表格として、猫の集会と言うのを聞いた事はありませんか?最近は完全室内飼いを推奨されているので、遭遇する事が少なくなりました。

しかし、外を自由に行き来できる猫に限っては、夜中になるといそいそと出掛けて行く姿を昔は良く見かけました。一体どこに行くのでしょうか?

まさに、猫の集会に行っているのではないでしょうか?神社の境内や公園など、猫が夜中に集まっているのを見かけた事はありませんか?

一説によると、顔見せだとも言われています。何をする訳でもなく、ただ距離感を持って座っているだけで、しばらくするとまたそれぞれに去って行くのです。

夜中の大運動会にせよ、猫の集会にせよ、猫の世界は不思議な事が沢山ありますが、猫にとっては本能に従っての行動ですから、飼い主は温かく見守るしかないですね。